コンニチは!
道具レポの前に報告。
昨日のミトンのうさぎの目がないミス以外にもミス発覚!
なんと親指の模様が反転していなかったーー(T_T)
こすもさんが気づいて教えてくれました。
次はがんばろ(^^;
----------------------------------
さて
今月に入ってから
そろそろ道具が欲しいなって思っていた。
と言うと、足りていないように思われるが そうではなく
道具は一通り揃っているのだ。
新しく道具が出ると ついつい買って試してみたくなる。
買ってはみたが手にシックリ来ない、もしくは折れてしまったりで
結局 使わないままになってる道具達が引き出しの中に眠っているのだった。
道具が可哀想だから ちゃんと使ってあげればいいのに!
って言うオシカリを受けそうだが
編む人なら分かると思うけど、手に馴染むかどうか
使ってみなければ分らない所が多い。
そうやってワタシの道具は増えてきたのだった。
「シックリ来る道具探しの旅人」とでも名乗っておこう!
(↑アホちゃう?)
旅が終わる事があるのか?
いやいや終わりそうな気配はあるのです。
長い事気に入って使っているのがaddiのレース用輪針。
今まで色々試した中ではダントツの編みやすさだ。
そして丈夫というのも嬉しい。
そこで今回は、
切替式のレース輪針セットを買ってみたのです。
しばらく入荷待ちだったのですが やっと届いた。
このセットはすぐに完売になってしまう。
※手前に写っているのは9mmの5本針で、輪針のセットではないです。
ジャジャーーン!
わ~お、高級感タップリ(*´∀`*)
大きさもバッグに入れて歩けるサイズが嬉しい♪
addi clickの刻印もオサレ~
開けると、こう。
これまた高級感です(#^.^#)
針はこんな風に入ってます。
見るからに細い針先。
丈夫で細い針先がaddiのレース用の特徴。
模様編みの時に本領発揮してくれます。
針先を比べてみました。
向かって左から
addi、ニットプロメタル、ニットプロウッド、SWITCH、クロバー。
addiとニットプロは針先が細いですね。
ぱっと見るとニットプロとaddiは針先が同じ感じに見えますが
生で良く見ると違いがあります。
上がaddiで下がニットプロメタル。
画像では分かりづらいんだけど、良く見るとaddiの方が滑らかに細くなってます。
細い部分が長いのです。
これがaddiの編みやすさの秘密かも知れない。
ただ、レース用の切替セットは針が短いので手の大きな人にとっては編みづらいかも。
レース用輪針なら長さは普通なので、短いのがイヤな人はそっちがいいかも。
addiは
朝鶴さんで買えます。
レース用針の切替輪針セットはすぐ完売しちゃうので
欲しい人は予約するか、マメにチェックしに行く事をオススメします。
------------------------------------------
そして試し編み。
短いけど、やっぱ編みやすいわ!
三國さんの
【送料無料】きょうの編みものから、このニット帽を試しに編み始め。
また編みかけが増えてるし...( ̄ー ̄;
にほんブログ村廃盤
↓
【ハマナカ】スパークル2011廃番品
- 関連記事
-
スポンサーサイト